HOME  > 学部・学科案内 > 文学部 > 英語 ・ 英米文学科 > 英語・英米文学科の概要

英語・英米文学科の概要

世界で活躍できる人材の育成

 弘前学院大学の英語・英米文学科は、世界で活躍できる人材の育成を目指します。
 21世紀は地域から世界へ、世界から地域へと人的交流が活発になります。
 私たちは海外へ出かけると同時に、海外から人を迎える時代に突入しています。
 今後はますます、このような傾向が強まることが予想されます。
 英語・英米文学科ではこの状況に対応できる人材の育成を目指し、豊富なカリキュラムのもと、少人数クラスで、きめ細やかな教育を徹底しております。
 英語・英米文学科では以下のような科目構成を設けています。

英語コミュニケーション能力の向上、海外研修の奨励

 このような人材を育成するために、専門科目のなかでも特に重視しているのが英語コミュニケーションです。聴く・話す・読む・書く能力を向上させるために、「Oral Communication」や「Composition」などのEnglish Communication科目は1年生から4年生まで必修になっています。さらに在学中の海外研修をすすめ、社会人になる以前から異国の文化に接触し、これを吸収し、相互理解することを目指しています。

英語ということばへのさまざまなアプローチ

 科目群中の「言語習得」では人は言語をどのようにして習得するのかを学びます。また「意味論」では言語の意味とは何かを学びます。

欧米文化圏の習慣や文化的事象、文学作品へのさまざまなアプローチ

 「欧米文学・文化概論」や「Cultural Studies A-E」などの科目を通じて、欧米文化における伝統や習慣などを広く学び、その国の文化を深く理解します。また、「Shakespeare in Performance」や「Comparative Literature」などの科目を通して、シェイクスピアからアメリカの色々な新しい小説まで幅広く読み、その背景にある人間性を探究します。

専門基礎・卒業研究・共通科目

 専門基礎として「Basic English Reading」という科目を通して、英文法の基礎や英語のリズム、イントネーションに注意しながら読解力を身につけます。

 卒業研究として、卒業論文があります。4年間で学んだことの集大成として、自分で選んだトピックに関して論文を完成させていきます。

 また、英語・英米文学科と日本語・日本文学科とに共通する関連科目を通して、専門領域を補い広い視野を培うことを目指します。 「海外研修」、「表現の技術」、「データベースと解析の技術」、「日本語教育法」などの科目があります。

 このように、英語・英米文学科の専門教育科目は豊富な科目から成り立っており、学生はどの科目も自由に学べるようになっています。

英語・英米文学科 専門教育科目

(1)専門基礎 Basic English Reading Ⅰ,Ⅱ
(2)英語学関係科目 英語学概論AB、英語学原文講読、英語音声学、音韻論、形態論
統語論AB、意味論AB、言語習得AB、英語学演習ⅠAB・ⅡAB
(3)欧米文学・文化関係科目 欧米文学・文化概論AB、イギリス原文講読、アメリカ原文講読
イギリス文学史AB、アメリカ文学史AB、Shakespeare in Perfomance
Comparative Literature、Interpretation / Translation、Cultural Studies A~E
欧米文学・文化演習ⅠA~F・ⅡA~F
(4)卒業研究 卒業論文
(5)English Communication Oral Communication ⅠAB・ⅡAB・ⅢAB、Advanced Discourse AB、
Composition ⅠAB・ⅡAB、Academic Writing AB、Presentation Skills、Business English
(6)共通科目 言語・文学・文化の基礎、応用言語学、民俗学、考古学、古文書学、書道AB
海外研修ⅠAB・ⅡABC、表現の技術AB、データベースと解析の技術、
データ解析演習ⅠⅡ、日本語教育法ⅠAB・ⅡAB・ⅡC(演習)・ⅡD(演習・実習)

基礎演習

新入生がこれから大学で学び、研究するために必要になる基礎的な能力を養うための科目です。

基礎演習 基礎演習ⅠⅡ

一般教育科目

広く教養を身につけ、視野を広げ、知的好奇心を活性化するための科目です。

キリスト教についての科目 キリスト教学Ⅰ、キリスト教学Ⅱ、キリスト教音楽
人間・社会についての科目 哲学と倫理AB、法と社会AB、政治学AB、経済学AB、心と身体AB、
教育と人間AB、歴史と社会AB、現代の社会と文化AB
自然についての科目 情報の科学AB、環境の科学、生命の科学AB、科学と現代A~D
地域についての科目 地域研究AB
教養演習 教養演習A~Q
外国語科目 英語ⅠA~D、英語ⅡAB、ドイツ語A~D、フランス語A~D、中国語A~D、
韓国語A~D
保健体育科目 スポーツ科学講義、スポーツ科学実技A~F

自由選択科目

より広い教養を身に付けるために設定されている科目です。

社会人基礎力支援科目 教職教養A~F、常識日本語AB、小論文演習、実践英語A~D、基礎数学A~C、
企業等実習
単位互換(弘前大学)※ 選択教養A~G
特殊講義 日本語学特講、日本文法特講、古代文学特講、中世文学特講、近世文学特講、
近・現代文学特講、民俗学特講、民俗芸能学特講

※文学部は,現在弘前大学と単位互換に関する協定を締結しています。学生は「特別聴講学生」として弘前大学の科
 目を履修し,その修得単位は自由選択科目の「選択教養」として認められます。


学部・学科案内
学部・学科案内
生涯学習を支援します。 各制度をご利用ください。