HOME  > 学部・学科案内 > 文学部 > 英語 ・ 英米文学科 > 英語学

英語学

 英語学は英語という言語の仕組みを分析する分野です。
 英語の音・語・文等、英語の様々な側面に焦点を当てます。

 例えば、「音韻論」では音の規則に関して、「形態論」では語(単語)の成り立ちについて、「統語論」では語と語がどのように組み合わされて句や文が成り立っているのか、それらに関わる規則や制約について、そして、「意味論」では語や文の意味に関わる現象を詳しく見ていきます。また、「言語習得」においては、母語や外国語の習得の仕組みについて考えます。

 では、もう少し具体的に何を学ぶのか、「言語習得」を例に紹介します。
 私たちは母語をどのように理解して、話すことが出来るようになったのでしょうか。また、外国語を学習することは子どもが母語を習得することとどのように異なるのでしょうか。そこに共通する特徴はあるのでしょうか。
 「言語習得」では、このように母語の習得と外国語(第二言語)習得に関する問題を対象として、その仕組みを明らかにしようとする研究について学びます。
 例えば、l と r の音の区別、動詞の規則過去形と不規則過去形の発達過程、疑問文に関わる規則について等、様々な側面に焦点を当てます。それぞれどのようなことが明らかになっているのか、また、その研究方法や分析方法についても理解することを目指します。

 英語の仕組みについて系統立てて学ぶことで、英語の様々な現象について深く考えてみましょう。また、その基本的分析方法は英語に限らないため、言語を体系的に捉え、言語間の相違や共通点についても考えながら、英語に対する理解を深めていきましょう。

学部・学科案内
学部・学科案内
生涯学習を支援します。 各制度をご利用ください。